飯山満町エリアの特徴Hasamacyo
飯山満町エリアは東葉高速鉄道線「飯山満」駅周辺に買物店舗や飲食店が充実し、市役所出張所・郵便局・銀行があり暮らしやすい街です。東葉高速鉄道で「西船橋」駅まで約7分、「西船橋」駅から先は東京メトロ東西線へ直通運転をしていて、快速なら「大手町」駅まで約30分で行けるので通勤・通学にとても便利です。起伏の多いエリアですが、桜や四季の草花などが楽しめる飯山満川や前原川が流れています。開発が進む中、自然との調和がとれたとても住みやすいエリアです。

近隣の施設
-
マミーマート 飯山満駅前店
安心・安全をコンセプトに、生鮮食料品をメインに取り扱う食品スーパーマーケットです。店舗の前にはトレー・ペットボトル・牛乳パック等の回収BOXが設置されています。袋を持参した人にはマミークラブポイントが加算されるサービスも行っていて、環境にも優しいスーパーです。 -
飯山満児童ホーム
乳幼児親子のための活動を年齢別にクラス分けして実施する児童入場料なく利用できるゴルフ場です。コート1面分の「体育室」、児童書や絵本が並ぶ「図書室」などがあり多彩な活動を楽しめます。親同士の交流の場にも♪ニューアルされたので設備も綺麗で丁寧に整備されています。明るく、通路もゆったりしているので落ち着いて練習できます。 -
東葉高等学校正門(旧近藤家住宅長屋門)
国登録有形文化財。造りなどから明治中期頃の建立と推定されます。東葉高等学校が近藤家屋敷跡に建設されるのにあわせて修復され、現在「東葉門」の名称で同校の正門として活用されています。周りに高い木などがないので明るく綺麗です。地元の人に愛されている神社です。 -
船橋芝山高等学校
昭和53年に開校し、創立37年目を迎えました。校門から中門に至る坂道は「芝山坂」と呼ばれ、春に148本の桜が咲き誇り、そして秋には銀杏が色づき、四季折々の景色が楽しめます。 -
船橋市 総合教育センター プラネタリウム館ホリデイ
千葉県内で最大規模を誇るプラネタリウムです。船橋市総合教育センターの一角にあるドームの天井に、四季折々の星座が投映されます。日食など太陽の活動を分かりやすく解説したビデオコーナーもあります。 -
マクドナルド 船橋飯山満店
世界的に展開するファストフードチェーンストア。ドライブスルーが可能で、車から降りくことなく商品を購入できます。ハッピーセットはおもちゃがついていてお子様連れにもおすすめです。朝マックは通常メニューとは違うメニューも食べられるので人気です。 -
船橋整形外科クリニック
「飯山満」駅からバス10分の場所にあります。船橋整形外科病院から外来部門を切り離し、2017年にオープンしました。整形外科専門の施設として、外来での診察・リハビリテーション・新患の受け付けを行っています。リハビリ室も充実しています。 -
ビバホーム 船橋店
ガーデニング、各種資材、工具・金物・作業用品を取り扱う、DIYからリフォームまで、住まいと暮らしをプロデュースするホームセンターです。品揃えが豊富で、日用品や家電、文房具も置いてあり便利です。